1

スーパーで安いホールトマトを手にする。
輸入物イタリア産だと思う。
思うだけで実際は第3国産かも知れないが。
これが酸味と甘さのバランスがいい。
気にいったので再び買ったワケです。
濃厚なトマトソースも美味しいけど、
その素直な味を壊さないようにサッと調理。
ガーリックオイルで厚切りベーコンをカリカリ寸前で、ホールトマトを投入。
火を止めてガシガシ和える。
茹でたスパゲティ混ぜ入れて完了です。
ベーコンとトマトの相性はいいね。
さっぱりしたソースが爽やかでいい感じに。
■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-30 23:24

定点観測を続けながらスポット的に釣り歩く。
釣れない事もしばしばだが、それはそれで楽しいのである。
メバルを探しながら釣具も探す。あはは
最近のお気に入りのジグヘッドはビークヘッド(1.25g)と尺ヘッドRタイプだ。
特に尺ヘッド(リトリーブタイプ)にハマってます。
漁師パックのコストパフォーマンスはダントツです。
太いワイヤーは頑強だし、海藻なんて諸ともせず切り裂いて生還してくれる。
もちろん魚を掛けてもびくともしない。
滅多に曲がらないし、フックポイントが硬いのか強いのか、
他のジグヘッドと比べて鈍りが少ない。
ヘッド部分はオーソドックスだが、リトリーブ主体の釣りにベストな素性だと思う。
適度に潮を裂き、適度に流れてくれる。
1.5gを使って好感触だったので0.9gを購入したのですが、
コレがナイスなんです。
アンダー1gの概念が変わったと云える。
使い易い^^


10 4/23pm
出先の帰り、立ち寄ったポイントで探す。
居るやん!
ツ抜け寸前で足踏み。
今日はコレくらいにしといたろ(笑)っことで。
MAX20cm
サクリと楽しい時間でした。
■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-24 00:49
| メバリング



リールとロッドを同時期に新調したわけですが、
いきなりの組み合わせは避けた。
特にロッドの特性を知るために、使い慣れたEXISTで検証することに。
72FX-RとEXISTの組み合わせは良い。
互いの軽さと云う特性を上手く調和させいるようだ。
(先日の尺カサゴもこの組み合わせです)
それにしても4S-72FX-Rの情報量の多さには驚いた。
当初は戸惑いまくり。
Pro4 SWシリーズで最も硬いロッドに分類されるようだ。
カリカリしたバットは乾燥したイメージだ。
短いソリッドティップのツンツンが情報を処理してくれる。
それは瞬時にフックアップできること。
まさしくレーシングチューンドである。
10 STELLAとの組み合わせも何ら問題はない。
と云うか10匹程しか釣ってないので何とも言えない…。
ただ気になったのは、キャスト時にスプールから放出されたラインがバットに当たる。
イグジストでは感じなかったので検証しよう。
同じソリッドティップのブリーデンGRF-TR68&74とは、
性質の違う感度を持ち合わせている。
剛性という金属的な感度と言えば良いのか。
ラインを通してロッドに伝わる感度と、
必要な情報は必ずしも合致するわけではないが、
量的な感度というのも面白い。
慣れると今まで感じなかったアタリをアタリとして認識することが出来る。
レスポンスの良さが結果として性能としての感度といえる。

■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-19 01:17
| メバリング

メバルではないが過去最大だ。
しかし外道は外道である。
本命ではない悲しい存在。
だが今回は、決して忘れない記憶に残る外道である。
「明石 定点観測釣行」
まだまだオモロイのであるv^^v
いつか明石で尺メバルを。


■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-11 00:49
| メバリング
このところの大荒れな気候。
暖かく穏やかなべた凪と、白波混じりの冷風が一日於きに訪れてるような。
北風と南風が交互にって印象だ。
合間をぬって「明石 定点観測的 ド安近短 メバル釣行」を続けるも…


おチビしか釣れない^^;



カサゴ21cmが巨大に思えた。



4/7pmのカサゴ24cmスポーンの横走りと重量感はいいフャイトだった。
74エレクトロが美しいカーブを描く♪
新ためて良いロッドだと思う。
最近使わなくなったワームで釣れたし、
海爆ミノー40Sでも釣れた。
激シブながらも楽しいと言おう(笑)
(21cmカサゴのみキープしました)
暖かく穏やかなべた凪と、白波混じりの冷風が一日於きに訪れてるような。
北風と南風が交互にって印象だ。
合間をぬって「明石 定点観測的 ド安近短 メバル釣行」を続けるも…


おチビしか釣れない^^;



カサゴ21cmが巨大に思えた。



4/7pmのカサゴ24cmスポーンの横走りと重量感はいいフャイトだった。
74エレクトロが美しいカーブを描く♪
新ためて良いロッドだと思う。
最近使わなくなったワームで釣れたし、
海爆ミノー40Sでも釣れた。
激シブながらも楽しいと言おう(笑)
(21cmカサゴのみキープしました)
■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-07 22:34
| メバリング

今回、NEWステラに巻くラインでかなり悩んだ。
フロロなのかPEにするか。
道具を使う遊びだからこそ、道具にこだわりたい。
最近はメバル用のPEはバリバスが定番です。
メバル専用だから0.3号でいい。
他にエギングラインの0.4号で兼用しようかと思ったが、
あくまでメバル。
結局コレに落ち着いた訳です。
快適なラインを捨てて冒険する勇気がないとも言えるね。
■
[PR]
▲
by tipo-27
| 2010-04-06 00:56
| メバリング
▲
by tipo-27
| 2010-04-04 22:42
| 季節
1